関連施設やお店
沢スギ自然館
 
                  入善町
                       国の天然記念物に指定されている幻想的な沢スギの林です。全国名水百選にも選ばれた湧水を中心に群生しており、国内では珍しい平地の湧水地に生育する唯一のスギ林となっています。
かつては45haもあった沢スギの林も、今ではほとんどが伐採され水田へと姿を変え、県の自然環境保全地区に指定されている2.7haのみが残っています。
そんな貴重な沢スギは、成長した木の枝が雪の重みで地表に着地し、そこから根が出て、一株から何本もの幹が伸びる「伏条現象」が特徴。
沢スギ自然館内には模型や映像、パネル展示などがあり、沢スギをいろいろな観点から学習することができます。また、自然館の展望台からは沢スギ林や北アルプスの峰々などが一望でき絶景! マイナスイオンをたっぷりと浴びながら美しい風景を眺める時は、ここでしか味わうことのできない贅沢な時間です。
周りには整備された遊歩道もあるので、小さな川や池、苔のついた木など、ミステリアスな森の雰囲気を楽しみながらぜひ散策を。
                    
                  かつては45haもあった沢スギの林も、今ではほとんどが伐採され水田へと姿を変え、県の自然環境保全地区に指定されている2.7haのみが残っています。
そんな貴重な沢スギは、成長した木の枝が雪の重みで地表に着地し、そこから根が出て、一株から何本もの幹が伸びる「伏条現象」が特徴。
沢スギ自然館内には模型や映像、パネル展示などがあり、沢スギをいろいろな観点から学習することができます。また、自然館の展望台からは沢スギ林や北アルプスの峰々などが一望でき絶景! マイナスイオンをたっぷりと浴びながら美しい風景を眺める時は、ここでしか味わうことのできない贅沢な時間です。
周りには整備された遊歩道もあるので、小さな川や池、苔のついた木など、ミステリアスな森の雰囲気を楽しみながらぜひ散策を。
| 住所: | 〒939-0674 入善町吉原950 | 
|---|---|
| 電話: | 0765-72-1710 | 
| URL: | http://www.nyuzen-kanko.jp/miru/264/ | 
| 営業時間: | 9:00~17:00(16:30までに入館) | 
| 定休日: | 月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、12/28~2月末日(冬季休業) | 
| 料金: | 無料 | 
| 駐車場: | 約40台 | 
| アクセス: | あいの風とやま鉄道「入善駅」下車タクシーで8分。北陸自動車道「入善スマートIC」から20分。 | 
 
             
           
                 
               
           
               
             
               
             
               
             
               
             
               
             
                       
                      